さつま寿旬を購入したくなり帰りに酒販店さんにお邪魔してきました。
ある酒販店さんで取り置きしてもらっているのですが忙しくてお邪魔できません。 どうしても早く顔を見たくなり、通勤ルートから少し入ったところにある酒販店さんで 購入しました。 こちらの酒販店さんでは、なかむらを主に購入させてもらっています。 佐藤さん、尾込さん、渡邊さん、中村さん、松露さんなどの取扱店。 さつま寿旬はこちらのお店では初めての購入です。 過去二年連続で旬あるよと言われてたので3年目でやっと購入です。 「さつま寿ありますか、ついでに旬も」と言って裏から出してもらいました。 店によっては予約や抽選というめんどくさい事が行われているようですが 普通に買える店で購入する事にしています。 次は萬年むろかですね(ワクワク♡) ![]() ![]() ![]() ▲
by tkodawariya
| 2007-11-30 21:15
| 買った焼酎
ダンチュー2005年9月号の記事で黒麹大賞の輝いていた銘柄。
有名銘柄を取扱うたまにお邪魔する酒販店の店主さんの一押し銘柄がこれ。 安くていい飲み口なので晩酌にはこういう銘柄で充分でしょう。 神戸の坂道の途中のお店は伊佐大泉が一押しのようですが 何故こういう銘柄がメジャーにならないのか不思議です。 ちなみの白麹大賞は上妻さんの南泉でした。 でも時の経つのは早いですね。 記事が2005年9月・・・・。 最近購入して読んだような(笑) ![]() ▲
by tkodawariya
| 2007-11-25 11:04
| 買った焼酎
最近、栗東の話題があり購入したくなり本日購入しました。
前回購入した店ではなく小瓶を購入したことがあるお店で。 店頭に3本ありました。 やはりブームも下火というところでしょうか。 タイミングがよかったのかもしれませんが・・・・。 栗東は別のお店で購入できるのですがある店に行く途中に 酒販店さんがあるので覘いてみました。 ![]() ▲
by tkodawariya
| 2007-11-24 16:57
| 買った焼酎
![]() お客さんが、小声でお店の人に「川越ありません」と訊いて撃沈していました。 金の露はありますよとお店の人が言われていましたが、そのお客さんは 金の露は知らないみたいでした。 お店の人はこういうことに敏感で「あぁ、このお客さんは銘柄飲みだな」 と覚えられてしまいます。 お店の人はいろいろな銘柄を飲んでほしいわけで特定銘柄ばかり 裏出しをお願いする人は覚えていると言われていました。 皆さん、気を付けましょう(笑) 私は裏出しは滅多にお願いしないのでいいお客さんです。 でも今日お願いしてしまいました。 於一の夢の小瓶。 裏にありますかって(笑) ![]() ▲
by tkodawariya
| 2007-11-24 16:37
| 買った焼酎
▲
by tkodawariya
| 2007-11-24 16:18
| 買った焼酎
「ひとり歩き 黒傳」はお気に入り銘柄の中でもトップランクなので
本数は何本あっても足りないくらいです。 一年にこの時期だけの蔵出しですし扱い店も少ない。 昨日購入の情報が「今日の焼酎」焼酎王さんのブログに出ていたので 早速購入してきました。 扱い店4店にお邪魔する予定でしたが昼から嫁が車を使うとの事。 残念ながら2店しか行けませんでした。 行けなかった1店には電話でとり置きしていてくれるか確認すると 2本キープしているとのこと。 う、うれしい(笑) とりあえず4本キープできましたので一安心。 ![]() ![]() ![]() 例年はもう少し遅い蔵出しですので入荷している情報がなかったら購入本数は 少なくなっていたはず。 情報有難う御座いました。 PS:ひとり歩きの白は好き嫌いがわかれるけど黒は皆さん美味しいと 言われると2件目の店主さん。 PS:店主さん何時もお世話になっています。 昨日もすいませんでした。 ▲
by tkodawariya
| 2007-11-24 15:57
| 買った焼酎
116店目から新規訪問をしていないので117店目をどこにするか
迷っています。 いろいろ情報を集めているので情報漏れはないと思うのですが 店頭に良い品質管理のもといい銘柄を置かれている酒販店さんが まだあるのではないかと・・・・。 117店目は記憶に残る酒販店さんにしたいと思っています。 候補は何店かあるのですがどうしよう。 今日馴染みの酒販店さんに行きながら考えることにしよう。 情報が少ないのも多すぎるのも問題が(笑) ▲
by tkodawariya
| 2007-11-24 07:49
| 買える店
▲
by tkodawariya
| 2007-11-23 20:46
| 買った焼酎
▲
by tkodawariya
| 2007-11-23 20:35
| 買った焼酎
|
カテゴリ
全体 買った焼酎 買える店 本格焼酎の飲める店 今週飲んだ焼酎 買った日本酒番外 地ビール コンクール・テースティング 買った芋焼酎の銘柄 買った麦焼酎の銘柄 買った米焼酎の銘柄 買った泡盛の銘柄 買った黒糖焼酎の銘柄 未分類 以前の記事
2012年 05月 2011年 05月 2011年 02月 2010年 02月 2009年 09月 2009年 05月 2009年 03月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
親ばかブログ(由紀の酒) 加寿也の「平成吟味喰らぶ」 煮酒で呑 こじ記・日本酒紀 酎州大分の麦焼酎バンザイ! 雫を堪能する悦楽 ゴン麹 酔いどれ散歩千鳥... うまいで~焼酎!やめられ... 古酒の酒蔵 だるま正宗の... 自由空間の間取り 酒ログ 朝禁酒、ちかってみても、... 蔵元ブログ/奈良の地酒蔵... つちたつ酒店のブログ h... 十八番は和食と和の酒 蔵寝坊チョコットBlog ほろ酔い酒屋日記 どんの酒呑み日記(*^_^*) 大阪 京橋 日本酒 (地... 一酒一会 小江戸鏡山酒造日記 酒ライターの「蕎麦に銘酒... 御前酒のまにゃあ! 旨い地酒のある酒屋 酒庫... 一路一会のぶらり、地酒日記 毎日、「ぼちぼち」と・・・。 焼酎に溺れて、日本酒にも溺れて おやめいけのヘロヘロ酒日記 日本酒ソムリエとして 太鼓持の「続・呑めばのむ... "web"杉玉倶楽部 はい!「リー」でございま... JIKKOの徒然日記 日本酒 家呑みのススメ 日本酒・焼酎・今日の一品 酒の向こうに日本が見える... 酒蔵より愛と感謝を込めて... 【Kandaya de ... 地酒好きの晩酌日記 メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||